レコーディングダイエットのコツと裏技 コンビニを活用する中編
サンドイッチを選ぶ
前編でも、コンビニのおにぎり、サンドイッチはカロリーの幅が大きいと
繰り返して書きました。
中編では、サンドイッチについて書いてみたいと思います。
大手コンビニのサンドイッチの中で最もカロリーが低いのは、『レタスのサンドイッチ』です。
それぞれ店によって商品名が異なります。
例えば「シャキシャキレタスサンド」とか「たっぷりレタスサンド」といった具合です。
また、前回もふれたとおり、コンビニの商品は微調整・改良が頻繁に行われるため、
カロリーが以前と変わっているなんてことがよくあります。
こまめにチェックした方がいいでしょう。
ただ、それにしてもやはりこのレタスの大量に入ったサンドイッチは
基本的にカロリーが低いです。
隣に並ぶ、ミックス野菜サンドが300kcalをこえていることを考えると大いに参考になります。
因みにローソンの『ハムたっぷり!レタスハムサンド』はたったの190kcal。
同じローソンの『高リコピントマトとクリームチーズサンド』はたったの184kcal。
ただし、昔、最初にレコーディングダイエットに取り組んでいた時は、
レタスサンドのカロリーはもっと低く、166kcalだった記憶があります。
あのころは、このローソンの「レタスサンド」と「味付き・ゆで卵」と
「ジャイアントフランク」が昼食の定番でした。
逆に最もカロリーが高いのが、カツサンド、メンチカツサンド、コロッケサンドです。
類似品にハムカツ、海老カツなどもありますが、同様に高いです。
美味いけどやっぱりカロリーが高い。
前編でも紹介した方法を使ってみましょう。
対策例
いつもならば、一度に3個のサンドイッチを買う。
しかし、カツサンドを買う場合は、それ一個だけにするとか……。
全然食べてはいけないとすると、ストレスが溜まりますので
自分に合った対策を立てるべきでしょう。
![]() |
【新品】【本】サンドウィッチは銀座で 平松洋子/著 谷口ジロー/画 価格:626円 |
注意
- ファミリーマートの該当商品『シャキシャキレタス』は215kcalでした。
- 最近、調査したところ7.11のは278kcalでした。なぜか、カロリーがあがってます。どうも味を優先して、マヨネーズ・具材を増やしたようです。
糖質制限商品に注目
さて、ローソンでは、ダイエットにうれしい商品が増えています。
それはロカボ商品(dancyu監修のロカボ商品)。
早い話が炭水化物・低糖質商品ということです。
ロカボ商品は、基本的にカロリーが低いです。
パンのコーナーにもロカボ商品がありましたので、探すとよいでしょう。
商品名はブランパンです。
おにぎりの「もち麦」もそうでしたが、ほかのコンビニにもすぐに類似商品が生まれます。
7.11やファミリーマートでもロカボ商品の発売される日も遠くないでしょう。
![]() |
ケロッグ オールブラン オリゴグラノラ 徳用袋 430g×3袋 4901113405071*3 価格:1,680円 |
追記
ファミマでは、なんとスーパー大麦を直接具材にするという荒業をくり出してきました。
意外な低カロリー商品もある
実は、各コンビニのチルドコーナーにある、ブリトーがそうです。
ブリトーとは、薄いピザ生地でチーズにソース、具材を包んだもので、
店によっては「包みピザ」とか「ラッピングピザ」として、売られていたりします。
食べてみるとブリトーは、見た目以上りけっこうなボリュームと食べ応えがあります。
チーズも使っているから一見高カロリーですが、
生地の部分が少なく、カロリーは意外と低いです。
太いソーセージが入ったものでも300kcal台の前半、200kcal台の商品もあります。
考えてみると、具材のないピザソースとチーズだけの記事の薄いピザという感じですから、
カロリーが意外と低いというのも当然かもしれません。
![]() |
★即納★【COSTCO】コストコ通販【ワールドトレーディング】フラワートルティーア/トルティーヤ 10枚×4袋入り ブリトーサイズ(冷凍食品) 価格:1,999円 |
捕捉
ヤマザキのランチパックのピザソースは、カロリーがぐっと低いです。
二つで198㎉。
低カロリー商品を探すポイント
観察していってわかるのは、小麦の使用量がカロリーを左右すること。
だからパン生地の薄いカレーパンが、油で揚げているにもかかわらず、
意外にも他のパンよりカロリーが低かったりします。
また、小麦を使っていてもブラン(小麦ふすま)を含むものは低くなる。
とにかくじっくり探してみましょう。
思わぬ掘り出し物が、見つかるかもしれません。
小麦ふすま
小麦粒の表皮部分。小麦粒からふすまと胚芽が取り除かれた(精製された)ものが「小麦粉」。小麦ふすまには食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などの栄養成分が豊富に含まれています。
2 thoughts on “レコーディングダイエットのコツと裏技 コンビニを活用する中編”