レコーディングダイエット 失敗の原因その1
よくある失敗の原因
まず、このサイトで何度も指摘している厳しすぎるカロリー制限からの反動があります。
早く成果を出そうとするあまり、現在(太っている今の自分)の基礎代謝を大幅に割り込むとか、
やせている自分(目標体重になった自分)の一日の消費カロリーを大きく割り込む値を
つい基準にしてしまいがちです。
そうするとサクサクやせられる半面、反動も大きくなり失敗します。
そして、もう一つはゆるすぎて歯止めが何一つ機能しなくなる場合です。
もともとレコーディングダイエットは、食事制限ダイエットの中でもゆるい方なのですが、
いつの間にか、どんどんゆるまっていき、挫折の谷底へと転がり落ちていくのです。
ある意味、DeV3もこれに陥っています。
深夜・早朝のドカ食いです。
まあ、日中に帳尻を合わせればいいかと考えていて、合わせられないというパターンです。
![]() |
価格:756円 |
もともとゆるい制限が、際限なくゆるくなっていくという最悪のパターンです。
では、報告
7/18 100kg 33.2% 摂取カロリー 3598㎉
早朝、午前1:00に1000㎉もやっちゃいました。
その反省をふまえて……。
7/19 100.5kg 32.2% 摂取カロリー 1752㎉ ウォーキング 8.2km
なんとか立て直しました。
アウトレット品は、ねらい目です。