レコーディングダイエットのコツと裏技 焼肉食べ放題・すたみな太郎を攻略
焼肉食べ放題・すたみな太郎はダイエットの鬼門
誰もがそう思います。
DeV3もかつてそうでした。
どうやって克服・活用していったか語りたいと思います。
そもそも自分が、腹いっぱい食べたら、何カロリーぐらいになるのかを知らねばなりません。
2007の最初のレコーディングダイエットに取り組んでいた時期、それを調べました。
キッチン用の薄型スケールを持ち込み、計っては記録、計っては記録。
そして帰宅後ネットで、カロリー調査と計算。
結果、当時のDeV3が限界まで食べたカロリー数は、2655㎉でした。
これを基準にすると以後は、概数で記録していきます。
一度、きちんと計量しカロリー計算をすれば、一気に楽になります。
すたみな太郎の攻略 7/20の場合
この日は、すたみな太郎の遅い昼食の一食のみでした。
肉は3皿。
脂身の少ないロースを狙い、カルビはなるべく避けます。
ちなみにDeV3、すたみな太郎では、マテ茶・烏龍茶を愛飲しています。
牛肉を大量に食べるアルゼンチンのマテ茶は、一時ブームになりましたよね。
つい魔がさして、普段は手を出さないこんなもの(惣菜類)も食べちゃいました。
寿司は、控えめにしましたが……。
つい誘惑に負けて、フェアやっているカレーの海にダイブ。
しかし、何とかご飯は最小量(茶碗・小)にとどめました。
デザートはこれ(アイスクリーム2個)だけ。
いつもは食べる和菓子・ケーキは止めときました。
お焦げ(主に脂身)は、きちんとカット。
もちろん残しました。
2007年当時のDeV3は、焦げた脂身も完食してました。
ホントあの頃は、若かった。
追記 ディナー編もあります
価格:432円 |
![]() |
3 thoughts on “レコーディングダイエットのコツと裏技 焼肉食べ放題・すたみな太郎を攻略”