ウォーキングをつづけるコツ その1 習慣にするにはまず記録する
習慣にする裏技
それはレコーディングしていくのが、基本でありベストだと思います。
ウォーキングでした距離を記録するべきだし、誰でも実行可能な方法です。
例外は、まずありません。
具体的には、毎日の体重・体脂肪・食べた物を記録するときにウォーキングの距離、
または歩数も記録に残していくのです。
記録を読み返すことは、体重が思ったように落ちず挫折しかけた時、
ウォーキングをサボりかちがちになった時に大いに役立ちます。
当然のことながらDeV3も、ちゃんと記録しています。
面白いもので、歩いた距離を記録していくと歩く距離が自然と伸びていきます。
とにかく歩くことが楽しくなってくるのです。
というのも達成感が、湧き上がってくるからです。
一つ過去の記録から数字を披露してみましょう。
今までで一番歩いた時は、1ヶ月間で182.4km歩きました。
しかもその当時、3か月連続で月間100km越えです。
今、思い返せば、毎週末、午後から家を出て、日がどっぷり暮れてから帰宅していた
記憶があります。
当然、体重・体脂肪率も下がりました。
110kgの大台を割ることができたのは、ちょうどそのころの話です。
もし歩かなかったならば、いまごろ130kg台をさまよっていたかもしれません。
報告
7/20 99.8kg 32.1% 摂取カロリー 2000㎉ ウォーキング 8.2km
朝・夜は食べずに、午後遅く(ランチタイムギリギリの時間)すたみな太郎に行っただけです。
美味かったです。
ダイエット前と違って、腹八分目(食後おなかが苦しくならない程度)に抑えました。
注目は寿司とデザート。
以前は、きっかり8~12貫は食べていましたが、今回は4貫のみ。
デザートはアイスのみで、定番だったケーキと水まんじゅうは抜きました。
ただし、普段は食べないカレーとクリームコロッケを食べました。
ちなみにすたみな太郎に行く前には、必ずこの手のものを飲んでます。
価格:1,617円 |
![]() |
1 thought on “ウォーキングをつづけるコツ その1 習慣にするにはまず記録する”