ダイエットとネットの利用
ダイエットに役立つサイト
ダイエットにおいて、ネットを利用すべき場面は多々あります。
以下の2つのサイトをDeV3は利用しています。
どちらもメジャーで無料、非常に使いでのあるサイトです。
ぜひブックマークし、登録してください。
地図 Mapion(マピオン) ここの『キョリ測』がめちゃくちゃ便利です。 ぜひ登録してご利用ください。 特にウォーキングコースの下調べに絶大な効果を発揮します。 年齢・性別・体重・歩行速度を設定すれば、消費カロリーも表示してくれるので、 やる気も出ます。
うるおい.net 「いつまでもデブと思うなよ」でも紹介されていたサイト。 自分の基礎代謝と一日の消費カロリーがわかります。 自分の基礎代謝と一日に消費するカロリーを把握することは、絶対に必要です。 それを手軽に調べられる類似サイトはありますが、ここが一番使いやすいです。 ちなみに『生活活動強度』についてあやふやな方は、 このサイトの同じページにある『生活活動強度』をクリックし、 熟読することをおすすめいたします。
![]() |
大塚食品 マンナンヒカリ 1.5kg (通販用 1500g)× 3袋 《あす楽》 価格:6,630円 |
その他のサイト
レストランチェーンやコンビニ、食品会社の公式ホームページも役に立ちます。
なにしろメニューや商品のカロリー表示がありますから。
レコーディングダイエットは、食べた物のカロリーがわからなければ始まりません。
ぜひともブックマークして、活用しましょう。
スーパーのお惣菜なんかは、通常、店頭でもネット上にも表示されてません。
そして、これは意外なのですが、大手の有名チェーンの公式ホームページでも、
カロリー表示をしてないことが、わりとあります。
そんな時に役立つのが、カロリーのまとめサイト。
例えばここなんかは、公式ページにカロリー表示がない場合に使うとよいでしょう。
非公式ではありますが、有名どころは網羅してます。
他に自炊や外食で使えるのは、『食品のカロリー グラムの分かる写真館』です。
目安程度ですが、DeV3もちょくちょくお世話になってます。
そんなわけで、ネットの利用はレコーディング・ダイエットに不可欠です。
![]() |
価格:5,961円 |
参考
【牛丼】
牛丼以外にも、豚丼・カレー、鉄火丼、小鉢など、非情に利用範囲が広い。
絶対にブックマークすべきサイト。
【定食】
全国展開している。
利用した時は是非、ここほ参考にしてほしい。
定食のスタンダード。
オーソドックスなメニューが多く、利用価値大。
【弁当】
弁当のスタンダード。
絶対にブックマークすべき。
ライスの大中小でカロリー表示できる。
※自分の住んでる県をえらんでください。
こちらもお忘れなく。
持ち帰り弁当有名店。
関東と関西でメニューがわかれる。
【居酒屋】
おつまみ・居酒屋メニュー、さらに和食・洋食・スイーツと応用範囲が極めて広い。
絶対にブックマークすべき。
【うどん・そば】
うどんのスタンダード。
天ぷら他のカロリー表示も利用価値大。
丸亀製麺
残念ながら、公式サイトにはカロリー表示なし。
参考サイト
https://www.marugame-seimen.com/menu/
公式サイトには表示なし。
しかし、リンクしているサイトの作成者は、富士そばに問い合わせている。
よって信頼性は高い。
【カレー】
すき家と並んで、カレーのカロリー表示ならばここ。
カレー、ハヤシ、揚げ物他のカロリー参照に便利。
【コンビニ】
【寿司】
すき家と同じゼンショーグループ。
【ファミレス】
すかいらーく・グループ(ガスト・バーミヤン・ステーキガスト他)
ここのサイトには難点があり、カロリー表示のページがわかりにくいです。
まず店舗のページまで行き、アレルゲン・栄養表示をクリックしてください。
九州を中心に全国展開するファミレス。
すき家と同じゼンショーグループ。
イタリアンで参考になる。
すき家と同じゼンショーグループ。
【天丼】
【カツ丼】
かつや
公式ページにカロリー表示なし。
参考サイトを利用するべき。
【ハンバーガー・ドーナツ】
【中華料理】
中華料理のスタンダード。
利用価値は非常に高い。
餃子の王将
店舗ごとに調理法・レシピが異なるため、公式ページにカロリー表示なし。
大阪王将を参考にするか、参考サイトを利用するべき。
他には、すかいらーくグループのバーミアンも参考にするとよい。
【喫茶店】
【ラーメン・ちゃんぽん】
こってりとあっさりのカロリー差に注目。
ラーメンは、小資本の店が多く、ちょっとしたチェーン店でも公式サイトに
カロリー表示がない場合が多いです。
![]() |
価格:1,512円 |